新着情報
- 2024年4月
- 祝 最新大型車両 2台 入庫いたしました
- 観光バスのご予約はお早目に!!
- 2024年 4月
- 「令和6年春の全国交通安全運動」が4月6日(土)~15日(月)の10日間実施されます。
- 2024年 3月
- 最新安全装備付 中型新車車両 入庫しました
- 2024年 2月
- 1月よりたびたび大雪警報が発令されています。天気予報、道路状況に注意しながら安全運行を行いましょう
- 2024年 1月
- 新しい年が始まります。「1年の計は元旦にあり 無事故無違反 健康一番」
- 2023年 12月
- 1日から14日 令和5年冬の交通事故防止運動です。早めのライト点灯お願いします。
- 2023年 9月
- 令和5年度秋の全国交通安全運動が始まります 9月21日(木)~30日(土)の10日間 目標は一つ、「事故ゼロ」です。
- 2023年 8月
- 8月1日より車内における乗務員等の氏名の掲示が廃止となりますが、安全運行は引続き継続致します
- 2023年 7月
- 令和5年度全国安全週間が始まります 7月1日(土)~7日(金)の7日間 「高める意識と安全行動 築こうみんなのゼロ災職場」
- 2023年 6月
- 6月1日(木)~6月30日(金)「不正改造車を排除する運動」強化月間です 不正改造は許しません!!
- 2023年 5月
- 5月11日(木)~5月20日(土)春の交通安全運動実施中 絶対に事故はおこしません
- 2023年 3月
- 3月13日よりマスク着用は個人の判断に委ねることとなります。 彩京リムジンでは「お客様が安心してご利用いただける環境作り」を第一と考え、引続き流行の状況に対応した対策を続けていきます。
- 2023年 2月
- 安全運転コンクールにて表彰を受けました。
- 2023年 1月
- 新年あけましておめでとうございます。 皆様がご健康で安全な1年でありますようにお祈り申し上げます 株式会社彩京リムジン 代表取締役 池澤智司
- 2022年12月
- 今年もあと少し 20220年度年末年始の輸送等に関する安全総点検が実施されます 12月10日(土)~1月10日(火)32日間 安全運行お願いします
- 2022年11月
- 乗客の置き去りには改めて注意を行い事故の無いように徹底します 真冬に向けてコロナ増加、インフルエンザの流行が大変心配になります 健康第一、無理をせず自分の体を労わって仕事に励みましょう
- 2022年10月
- 観光バスによる大きな死亡事故が発生いたしました。お亡くなりになりました方へ、心よりご冥福をお祈り申し上げます 同じ貸切バス事業者として、徹底して安全について考え事故、違反ゼロを追及してまいります。
- 2022年9月
- 秋の全国交通安全運動が始まります。令和4年9月21日から9月30日 (10日間) 夕暮れ時の早めのライト点灯、切り替えを行い夜間の事故を未然に防ぎましょう 日常点検はもちろん、愛車の状態、音を聞きながら故障の無い運行を行います
- 2022年8月
- 「夏バテしてないですか?」 水分の取りすぎには注意!! 「今日は鰻だ~焼肉だ~」
- 2022年7月
- 「暑くなりますよ~ エアコンの点検は抜かりなく行ってくださ~い!」 「体調管理重要です。 コロナ、熱中症注意」
- 2022年5月
- 運んでいるのは命です 「スマホ操作、絶対ダメ」 駄目なものは駄目です。例外はありません。本人の意識と教育を徹底いたします
- 2022年3月
- 春の全国交通安全運動 4月6日(水)~15日(金) 10日間 安全が最優先
- 2022年1月
- 今年が良い年になりますように。
- 2021年11月
- 来月 「令和3年度年末年始の輸送当に関する安全総点検」の実施 令和3年12月10日(金)~令和4年1月10日まで
- 2021年10月
- 来月 11月9日~15日 「秋季全国火災予防運動」です。火の用心 11月10日~11月16日 「アルコール関連問題啓発週間」 お酒とは適切にお付き合いしましょう
- 2021年8月
- 来月 9月21日~9月30日 「秋の交通安全運動」 が始まります。 全ての事故0ゼロへ
- 2021年7月
- オリンピックが始まります。がんばれニッポン
- 2021年6月
- 来月 7月1日~7日「全国安全週間」です 就業時間中の事故が無いように安全管理を行います 7月15日~24日 「令和3年夏の交通事故防止運動」が始まります スローガンは 「人も車も自転車も 安心・安全 埼玉県」です 事故 ゼロ 継続を目指します
- 2021年5月
- 弊社では、事務所及び休憩室・バス車内における感染防止対策を徹底して行い、健康管理に努め皆様に安全をご提供いたします。
- 2021年4月
- 5月1日より10月31日まで「夏のライフスタイルキャンペーン」を実施いたします。 軽装(クールビズ)により、二酸化炭素の排出抑制、省エネ活動に貢献いたしたいと考えております。よろしくお願いします。
- 2021年3月
- 「令和3年春の交通事故防止運動」が4月6日から15日(10日間)まで行われます。 問題視されている「あおり運転」 加害者にも、被害者にもならぬ様、常に法令遵守の気持ちを忘れないようにいたします
- 2020年12月
- 12月10日から1月10日まで 「年末年始自動車輸送安全総点検」期間となります 無事故・無違反
- 2020年11月
- 11月は「過労死等防止啓発月間」です
皆様、健康で充実して働き続けましょう
- 2020年9月
- 運転士の技術向上の為に 「自動車安全運転センター 安全運転中央研修所」 3拍4日の講習を受けてきました
- 2020年8月
- 令和2年秋の交通安全運動が始まります 9月21日(月)~30日(水)の10日間です 事故 0 を目指します
- 2020年7月
- 運転士の技術向上の為に 「自動車安全運転センター 安全運転中央研究所」 3泊4日の講習を受けてきました
- 2020年6月24日
- 貸切バスの新型コロナウィルス感染症予防対策をトップページに掲載いたしました。 皆様が安心して旅行に出かけられるように努力いたします。
- 2020年3月
- マスクの着用、車内外の消毒の徹底、換気の徹底を致します。
- 2020年1月
- 新年明けましておめでとうございます。 新しい気持ちで今年も1年安全運行を行っていきます。
- 2019年12月
- 「貸切バス事業者安全性能評価認定制度」における、認定を受けました。
- 2019年11月
- 来月12月1日(日)から14日(土)までの14日間 「冬の交通事故防止運動」が始まります。 昨年に比べ交通事故死者数が大幅に増えている現状を踏まえ、事故の多い夕方4時から8時の間は特に予防、慎重運転を行い 事故「0ゼロ」を目指します。
- 2019年9月
- 秋の交通安全運動が始まりました。 「左右確認 早めのライトと反射板」がスローガンです。 事故ゼロの運行を行います。
- 2019年8月
- 令和元年秋の交通安全運動が9月21日(土)より30日(月)までの10日間実施されます。 プロドライバーとしての高い意識を持ち、安全運行に努めます。
- 2019年5月
- 令和が始まります。 初め良ければ全て吉、気持ちも新たに無事故、無違反。
- 2019年4月
- 長い連休が訪れますが、事故の無いよう安全運行で皆様をお送りいたします。 今年の春の全国交通安全運動は「5月11日(土)から20日(月)」までの10日間です。 創立19年を迎えることができました。これからも長く長く真面目にバスの運行を行って参ります。
- 2019年3月
- 最新の安全装置の付いたバスに続々入れ替え中です。 今年度の実績6台 来年度は、大型1台、中型1台、小型4台の導入を予定しています。
- 2019年2月
- おかげ様をもちまして弊社設立9周年を迎えることができました。ひとえに皆様のおかげでございます 。 これからも彩京リムジンをよろしくお願いいたします。
- 平成31年 あけましておめでとうございます。
- 皆様の益々のご活躍、ご発展、無事故、無違反をお祈り申し上げます。
- 2018年12月
- 交通死亡事故が多発しています。心に余裕を持ってハンドルを握ります。
- 2018年11月
- 平成30年度 冬の交通事故防止運動は 「12月1日から14日」までです。 プロドライバーの自覚を持って運行致します。
- 2018年10月
- 小型 新車車両入庫致しました。PCS(プリクラッシュセーフティシステム)、車線逸脱警報、オートマチックハイビーム 機能を装備 した最新式の車両でございます。
- 2018年9月
- 小型 新車車両入庫致しました。PCS(プリクラッシュセーフティシステム)、車線逸脱警報、オートマチックハイビーム 機能を装備 した最新式の車両でございます。 秋の交通安全運動が始まります。9月21日~9月30日 事故「ゼロ」を目指し安全運行を行います。 ウエスタ川越にて行われた「事故防止対策会議」に乗務員7名が出席致しました。ドライブレコーダー映像を中心にした講習で 出席者全員が、安全運行を再度確認する機会となりました。
- 2018年8月
- 小型 新車車両入庫致しました。PCS(プリクラッシュセーフティシステム)、車線逸脱警報、オートマチックハイビーム 機能を装備 した最新式の車両でございます。
- 2018年7月
- 7月4日 埼玉会館 大ホールにて行われた「交通安全大会」に参加致しました。プロドライバーとしての責任を持って安全運行を 行うことを改めて実感致しました。
- 2018年5月
- 小型 新車車両 2台入庫致しました。
- 2018年3月
- 春の全国交通安全運動が4月6日~4月15日(10日間)行われます。事故ゼロの運行を目指します。
- 貸切バス事業者安全評価制度において♡マーク1ツ星の認定を受けました。これからも安全運行で皆様をお送りいたします。
- 東京本社営業所(板橋)、東京営業所(江戸川区) 開設致しました。益々のご愛顧をお願い致します。
- 全乗務員がSASスクリーニング検査を行いました。乗務員の健康を第一に考え、安全運行を行います。
- 貸切バス事業者安全評価制度において♡マーク1ツ星の認定を受けました。これからも安全運行で皆様をお送りいたします。
- 2017年12月
- 貸切バス事業者安全評価制度において、当社の認識不足により運行管理者一般講習の項目において内容を満たせず現在再審査中でございます。
- 2017年12月1日~14日
- 冬の交通事故防止活動が始まります。
- 2017年10月20日
- 新車 マイクロバスが納車になりました。輸送力の増強に努めます。
- 2017年9月21日
- 新車 大型49名乗り スーパーハイデッカー納車されました。最新の安全装置の付いた車両でございます。
- 2017年9月21日~30日
- 秋の全国交通安全運動が始まります。事故違反 ゼロ を目指します。
- 2017年8月
- 貸切バス事業者安全性能評価認定制度(公益法人日本バス協会)♡マーク3ツ星申請致しました。
- 2017年7月15日~7月24日
- 夏の全国交通安全運動が始まります。交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけましょう。
- 2017年4月6日~15日
- 春の全国交通安全運動が始まります。子供と高齢者の交通事故防止・事故にあわない、おこさない
- 2017年3月
- 新車 小型車両2両が納車になりました。綺麗な車でお迎えに参ります。
- 2017年2月
- 救命救急講習を受けました。
- 2016年12月1日~14日
- 冬の交通事故防止活動が始まります。
- 2016年9月21日~30日
- 秋の全国交通安全運動が始まります。
- 2016年7月15日~24日
- 夏の交通事故防止運動が始まります。「飲酒運転の根絶及び路上寝込み等による交通事故の防止」を重点に取り組みます。
- 2016年6月1日~30日
- 「不正改造車排除強化月間」です。当社は不正改造車を排除排除する運動に積極的に取り組みます。
- 2016年2月24日
- 新車 45名乗り スーパーハイデッカー納車になりました。素敵な旅をお楽しみ下さい。
- 2015年12月1日
- 彩京リムジンの新しいロゴマークを発表致しました。
- 2015年9月16日
- 貸切バス事業者安全性評価認定制度(公益法人日本バス協会)♡マーク2ツ星に認定にされました。
- 2015年5月20日
- 貸切バス事業者安全性評価認定制度(公益法人日本バス協会)♡マーク2ツ星申請致しました。
- 2015年5月18日
- 営業区域の臨時拡大(関東運輸局管轄管内全域)を許可(関自旅1第234)されました。
- 2015年5月8日
- ホームページリニューアルサイトをオープンいたしました。
- 2015年2月4日
- 日野自動車Jバス石川県小松工場でスーパーハイデッカーサロン49の検収行ってまいりました。
- 2015年1月24日
- ホームページリニューアル作業開始致しました。
サポート情報(FAQ)
バス料金運賃について
Q.貸切バスの運賃・料金はどのように決まるのですか?
A.貸切バスを利用するには、運賃+料金+実費が必要です。大型車・中型車・小型車(マイクロバス)に分れております。運賃は、時間制運賃とキロ制運賃(距離)の合算額です。料金は、3つの種類があります。交替運転者配置料金・深夜早朝運行料金・特殊車両割増料金です。実費は、運賃・料金以外の経費が発生した場合負担していただきます。(例)ガイド料・有料道路・駐車料・乗務員宿泊料金など
Q.貸切バスの申込はどうすればいいのですか?
A.貸切バスの申込には、運送申込者と貸切バス事業者間の取引内容の明確化の為、運送引受書の交付・保存が義務づけられました。これは、法令違反する内容での契約や運行の禁止・旅行業者、貸切バス事業者の自己確認・監査等による事後確認の容易化する。 運賃・料金・実費・消費税などを記載した運送引受書及び乗車券の交付を受け申込完了となります。
貸切バス事業者安全性評価認定制度について
Q.どのような制度ですか?
A.貸切バス事業者の安全性の確保に向けた取り組み状況を評価・公表することで、貸切バスの利用者や旅行会社がより安全性の高い貸切バス事業者を選択しやすくするとともに、本制度の実施を通じ、貸切バス事業者の安全性確保に向けた意識の向上や取り組みの促進を図り、より安全な貸切バスサービスの提供に寄与することを目的に、日本バス協会が実施しています。
Q.制度の認定更新はあるのですか?
A.認定を受けるには、法令遵守事項(37項目)安全性に対する取組み(27項目・配点60点)事故及び行政処分の状況(2項目・配点20点)運輸安全マネジメント状況(10項目・配点20点)これらの取組み状況を書類審査と訪問審査で確認しています。有効期間は2年間の更新制度があり、1ツ星60点さらなる安全性を目指して2・3ツ星80点以上でキャリアアップします。